早いもので4月に入りました。
日中は太陽が顔を出し、暖かさを感じられる季節となりました。
街のショーウィンドーにはイースターエッグやチョコレート、黄色いイースター水仙が飾られています。ノルウェーの春の訪れは黄色のイメージ。スーパーマーケットの生花コーナーは、ほぼ黄色一色です。
日本ではピンク色の桜が咲いている頃でしょうか。
3月31日からノルウェーはサマータイムに入り、日本との時差は8時間から7時間へと変更されました。サマータイムのことをノルウェー語でSommertidと言います。サマータイムについてはノルウェー国内でも散歩両論で、廃止案も出ています。
さて、昨日4月1日はエイプリルフールでしたね。ノルウェー語でエイプリルフールに言うジョークのことをAprilsnarrと言います。
娘の通う幼稚園からも保護者宛にエイプリルフールメールが来ましたよ。
Kjære alle foreldre!
Fra 1. juni vil det bli innført sommertid i barnehagen. Åpningstiden vil da være 8:30-16:00. Det er vanlig åpningstid igjen fra 1. august.
Dette er vedtatt for alle kommunale barnehager som et prøveprosjekt.
Vennlig hilsen barnehagen
日本語訳
親愛なる保護者様!
6月1日から幼稚園でもサマータイムを採用することとなりました。保育時刻は8時半から16時までとなります。8月1日からは通常の保育時刻に戻ります。これは県内すべての公立幼稚園に試行されるものとなります。
宜しくお願いします。 幼稚園一同
我が家では「おお?幼稚園もエイプリルフールのメールを送るなんて、面白いことするね~♪」という反応でした。・・・が、本気にしてしまった保護者もいたようで園に問い合わせの連絡が来たようです。次の日には地元の新聞でも話題になっていました。
なんとも、お騒がせなメールでした。